第二外语(日语)初级
第二外语(日语)初级
1000+ 人选课
更新日期:2025/04/24
开课时间2025/01/31 - 2025/07/31
课程周期26 周
开课状态开课中
每周学时-
课程简介

一、本课程共有85个教学微视频,共7章节,视频总时将近980分钟。
二、本课程教学计划共3学分.
三、 本课程内容共分为7个章节,第一章节内容为日语概述、日语语音;第二章节内容为名词谓语句(涉及自我介绍、家庭介绍、询问事物、地点等);第三章节内容为动词谓语句(涉及行为动作表达、计划安排等);第四章节内容为形容词谓语句(涉及事物状态描述、喜好、事物比较等);第五章节内容为动词以及形容词的「て形」(涉及到数量词,动词,形容词的て形等);第六章节内容为动词的原形、未然形(涉及愿望、形容词的副词用法以及相关句型等);第七章节内容为动词的「た形・辞書形」(涉及经历经验表达方式以及敬简体的使用等)。配套线下教材为《新版中日交流标准日本语(初级上)》;
四、教学计划如下:
(1)第一章节  日语概述、日语语音(あ行~わ行、浊音、长音、促音、拗音)+3课时

(2)第二章节  名词谓语句 (涉及自我介绍、家庭介绍、询问事物、地点等)+8课时

(3)第三章节  动词谓语句 (涉及行为动作表达、计划安排等)+8课时

(4)第四章节  形容词谓语句(涉及事物状态描述、喜好、事物比较等)+8课时

(5)第五章节  动词以及形容词的「て形」(涉及到数量词,动词,形容词的て形等)+8课时

(6)第六章节  动词的原形、未然形(涉及愿望、形容词的副词用法以及相关句型等)+8课时

(7)第七章节  动词的「た形・辞書形」(涉及经历经验表达方式以及敬简体的使用等)+8课时
五、授课方式介绍:

本课程可采用纯线上学习,也可采用线上与线下相结合的教学方式,并根据学生的学习情况,实施翻转课堂教学。线上课程主要包括日语语言知识的讲解,包括语音、单词解释、语法讲解等内容,线下课程主要涉及模块对话练习,课堂讨论发表等内容。
六、成绩评价:线上和线下融合、过程性拗评价与终结性评价相结合的多元化课程评价体系;
线上成绩是以“视频观看时长、完成测试、考试、作业情况及论坛发帖”之成绩为计算依据,各项目占比如下:
(1)视频观看占30%;
(2)作业成绩占20%;
(3)测验成绩占15%;
(4)考试成绩占25%;
(5)发帖讨论成绩占10%,普通帖子2分一个,精华帖子10分一个;
在校二外选课学生 本课程最终成绩 = 线上成绩*50%+线下成绩*50%。

日语学习爱好者的最终成绩计算:线上成绩100%。

学期结束后学习进度达到60%以上,课程最总成绩达到60分的能获取《学习成果证书》1份。

 

六、教材及参考书

(1)教材

  唐磊、甲斐睦朗(编著) :《中日交流标准日本语》初级,人民教育出版社2010年版。

(2)参考书

[1] 张厚泉(主编):《中日交流标准日本语同步测试卷》,人民教育出版社2014年版。

[2] 唐磊、加藤优子(编著):《中日交流标准日本语初级同步练习》,人民教育出版社2014年版。

[3] 贺静彬、于飞、胡小春(主编):《新经典日本语基础教程》第一册,外语教学与研究出版社。

[4] 贺静彬、于飞、董鑫(主编):《新经典日本语基础教程第一册同步练习册》 ,外语教学与研究出版社。

(3)拓展资源

拓展资源精选自网络资源及优秀教材资源,并持续更新完善。

 

课程大纲
第一单元 日语概述、日语语音
1.1 日语概述
日语概述(新).mp4
日语概述 MP4.mp4
 和製漢字 「丼」.pdf
1.2 日语语音(あ行~な行)
あ行
か行
さ行
た行
な行
五十音図ーあ行.pdf
五十音図ーか行.pdf
五十音図ーさ行.pdf
五十音図ーた行.pdf
五十音図ーな行.pdf
1.3 日常寒暄语1
あいさつ その1
あいさつ1.pdf
1.4 日语语音(は行~わ行)
は行
ま行
や行
ら行
わ行+ん
五十音図ーは行.pdf
五十音図ーま行.pdf
五十音図ーや行.pdf
五十音図ーら行.pdf
五十音図ーわ行+ん.pdf
1.5 日常寒暄语2
あいさつ その2
あいさつ2.pdf
1.6 日语语音(促音、长音、浊音、拗音)
促音&長音
濁音
拗音
促音&長音.pdf
濁音.pdf
拗音.pdf
1.7 日常寒暄语3
あいさつ その3
あいさつ3.pdf
1.8 绘本/故事朗读
田舎のねずみと都会のねずみ
田舎のねずみと都会のねずみ
2.アリとハト.mp4
第二单元 小李赴日(名词谓语句、存在句)
2.1 第1課 李さんは中国人です
第1课 自我介绍.mp4
単語の解説
文法の解説
自我介绍その1
10句你需要的自我介绍
第1課 单词讲解.pdf
第1課 出迎え.mp4
2.2 第2課 これは本です
単語の解説
文法の解説
第2課 家族の写真.mp4
いちにさんの歌
いたちのたぬき
第2課 单词讲解.pdf
2.3 第3課 ここはデパートです
単語の解説
文法の解説
第3課 ホテルの周辺.mp4
第3課 单词讲解.pdf
2.4 第4課 部屋に机といすがあります
単語の解説
文法の解説
第4課 单词讲解.pdf
第4課 会社の場所.mp4
2.5 单元小结
第三单元 小李的公司生活(动词谓语句)
3.1 第5課 李さんは7時に起きます
単語の解説
文法の解説
第5課 遅刻.mp4
第5課 单词讲解.pdf
3.2 第6課 吉田さんは来月中国へ行きます
単語の解説
文法の解説
第6課 交通機関.mp4
第6課 单词讲解.pdf
3.3 第7課 李さんは毎日コーヒーを飲みます
単語の解説
文法の解説
第7課 单词讲解.pdf
第7課 昼ご飯.mp4
3.4 第8課 李さんは日本語で手紙を書きます
単語の解説
文法の解説
第8課 单词简介.pdf
第8課 スケジュール表.mp4
3.5 单元小结
第四单元 小李在箱根(形容词谓语句)
4.1 第9課 四川料理は辛いです
単語の解説
文法の解説
第9課 温泉.mp4
第9課 单词讲解.pdf
4.2 第10課 京都の紅葉は有名です
単語の解説
文法の解説
第10課 美術館.mp4
第10課 单词讲解.pdf
4.3 第11課 小野さんは歌が好きです
単語の解説
文法の解説
第11課 お土産.mp4
第11課 单词讲解.pdf
4.4 第12課 李さんは森さんより若いです
単語の解説
文法の解説
第12課 お酒とお茶.mp4
第12課 单词讲解.pdf
4.5 单元小结
第五单元 小李的公司生活(数量词、动词形容词的て形)
5.1 第13課 机の上に本が3冊あります
単語の解説
文法の解説
第13課 单词讲解.pdf
5.2 第14課 デパートへ行って、買い物しました
単語の解説
文法の解説
第14課 单词讲解.pdf
5.3 第15課 小野さんは今新聞を読んでいます
単語の解説
文法の解説
第15課 单词讲解.pdf
5.4 第16課 ホテルの部屋は広くて明るいです
単語の解説
文法の解説
第16課 单词讲解.pdf
5.5 单元小结
第六单元 小李在日本迎新春(愿望的表达方式,动词「辞書形・ない形」)
6.1 第17課 私は新しい洋服がほしいです
単語の解説
文法の解説
第17課 单词讲解.pdf
6.2 第18課 携帯電話はとても小さくなりました
単語の解説
文法の解説
第18課 单词讲解.pdf
6.3 第19課 部屋のかぎを忘れないでください
単語の解説
文法の解説
第19課 单词讲解.pdf
6.4 第20課 スミスさんはピアノを弾くことができます
単語の解説
文法の解説
第20課 单词讲解.pdf
6.5 单元小结
第七单元 再见!日本(动词的「た形」、敬体、简体)
7.1 第21課 私はすき焼きを食べたことがあります
単語の解説
文法の解説
第21課 单词讲解.pdf
7.2 第22課 森さんは毎晩テレビを見る
単語の解説
文法の解説
第22課 单词讲解.pdf
7.3 第23課 休みの日、散歩したり買い物に行ったりします
単語の解説
文法の解説
第23課 单词讲解.pdf
7.4 第24課 李さんはもうすぐ来ると思います
単語の解説
文法の解説
第24課 单词讲解.pdf
7.5 单元小结